メッセージ & アクセス

私たちが暮らしている環境について

ホーム   活動記録   イベント   データ   リンク  お問合せ  レポート(許可者)

メッセージ (寄り合いサロン立ち上げの理由)

   私たちの住む富士宮市上羽鮒区は旧芝川町の南に位置する富士川と芝川の合流する丘陵地にあり、北東側に富士山を仰ぎ、南側には富士市北松野地区と接している。
 松林町内会は羽鮒丘陵と芝川との間にある小高い丘の上におおよそ50世帯が暮らしています。世帯の多くは勤め人で富士市・富士宮市で働き、世帯主の多くは60歳以上の高齢者となり、夫婦のみ、1世帯、2世帯家族となっている。 元サラリーマンで出身地は九州、関西、中部、関東、東北など様々な人々が、仕事を機会に住居をともにしている比較的新しい世帯の集まった町内会である。
    少子高齢化社会を迎えた今、住民がいかに健康と暮らしを維持し、絆を深めていくかなど、気軽におしゃべりできる場所がほしいという声をきっかけに、富士宮市社会福祉協議会や町内会長、地元民生委員の協力をいただきながら、松林集会所に「寄り合いサロン松林」を 2011年11月15日に発足会を行い立ち上げた。

なお、寄り合いサロンの概要は「ホーム」を参照願います。

富士山を北東側に仰ぎ県道(富士宮-芝川線)が走る 富士川が右から左方向に流れ下る(向こうは山梨方面)
 

アクセスマップ


大きな地図で見る

松林集会所までの道案内

ルート説明 : 富士宮方面から自家用車で来る場合   

  1.県道 富士宮-芝川線を古田(こだ)の交差点(セブンイレブン羽鮒店)で 右折し登り道を走る。

  2.香葉台団地入口が左側に2箇所あるが直進し、次の交差点(右が羽鮒山入口の看板、左が居酒屋「文太」)を左折する。

  3.すぐの交差(文太の脇)を斜め右に直進し、10秒ほどすると三叉路に突き当たるので、忠魂碑側へ右折する。

  4.忠魂碑に隣接した住宅(加藤さん)の角を左折して細い路地に入る。

  5.突き当り(金丸さん)を右、そしてすぐ左の上り道を 1軒おいて左側に「松林集会所」がある。


 ルート説明 : 富士方面及び清水、身延方面から 自家用車で来る場合

  1.県道を身延線芝川駅の東500mの朏島(みかづきじま)三叉路(信号機あり)を、富士宮市街方面に曲がる。
   レインボーブリッジ(県道 富士宮-芝川線)を古田(こだ)の交差点(セブンイレブン羽鮒店)で 左折し登り道を走る。

  以下上記の2以降を参照してください。 

Copyright © yoriai salon-matsubayashi (寄り合いサロン松林) All rights reserved.